ウェブサイトを作成する際には、独自ドメインやサブドメイン、レンタルサーバーや無料ぶろぐレンタルなどさまざまですが、それぞれに暗黙の階級性のようなものがあるような気がしてなりません。
たんなるネット上のウェブサイトといえども、やはり、人間が作るものである以上、人間としての性質が色濃く反映されてしまうものだと思います。
ネット上でのウェブサイトでいえば、ヤフーカテゴリ登録されているサイトとか、グーグルのページランクが高いサイト、もしくはJPドメインで運営されているものは階級的にも上位のウェブサイトだと思います。
けれども当ブログのように、ページランクがゼロ、やふかて登録なし、ドメインも無料レンタルサービスのサブディレクトリで運営しているサイトの場合、やはりつつましくブログ更新していくほかないと思うのです。
けれども、ドメインといえども、実体があるわけではないので、内容がよければそれでいいと思うんです。
結局のところ、JPドメインでも無料ブログでも、どちらもディスクのなかにはいっている電子的なデータの集まりにすぎないんで、たいして違いはないはずだと思います。
これは人の人生にもあてはまる真実ではないでしょうか。
決して偉くはなくても、重要人物ではなくても、やはり清く正しく生きて生きたいものです。
ただ、そうはいっても、やっぱブログアフィリをやるには、独自ドメインの方が有利だと思います。
やふかてに登録されるとアクセス多いみたいなんで、できればやっぱページランクなんかも欲しいなと思います。